「パーテーションパネル2190」を静岡県浜松市内でご利用いただきました。

パネルの幅に合わせて置いていきます今回は大阪から静岡県浜松市内へ搬入と設営に行ってきました。
弊社から浜松市内まで距離253km約4時間です。
安全運転を心がけて行ってきました。
高速道路の浜名湖サービスエリアで休憩です♪

サービスエリアに駐車している写真
事故防止のためにも休憩は大切ですね

そして浜松市内の施設の搬入口に無事到着しました。

会場に到着した車の写真
長いドライブも終了。ここからが頑張りどきです!

車から持参したパネル専用台車に「パネル本体」「ポール」を乗せ替えた写真です。
「ベース」は手で押す台車に乗せました。

車からパネルを下した写真
車からパネルや、ポール、ベースを下ろしました

パネル専用台車には一度に25枚のパネルを乗せる事ができます。
今回はちょうど25枚ご注文いただいておりましたので1台に乗せる事ができました。

ポスターセッション会場に到着したらまず
スチール製の「ベース」(土台)をパネルを立てたい場所に仮置きします。

ベースを設置した写真
パネルの幅に合わせて置いていきます

 

ベースを並べた写真
きれいに並んでいます

次は「ベース」にアルミ製の「ポール」(支柱)を差します。
そして支柱に「パネル本体」をパチンとはめます。

パネル設営中の写真
先ほどのベースにポールを差し込み、パネルをはめていきます

 

パネル設営中の写真
1列並べ終わった時点の様子です

「パーテーションパネル2190」を3列(8枚連結・8枚連結・9枚連結)に設置しました。

パネル設営中の写真
すべてのパネルの設営が終了です

最後にポスターを貼る時に使用する「ダルマ画鋲」をステンレス製の「カップ」に入れて「ポール」に付けて行きます。

画鋲が必要な時はご注文時にお申し付けください。(無料です!

画鋲カップの写真
ポスター貼り付け作業の効率が格段に上がります

 

エレベーターが大きいと搬入作業が早いです

パネル搬入中の写真
とても大きなエレベーターで、一度に搬入できました。

今回「パーテーションパネル2190」25枚の搬入と設営にかかった時間は
1時間5分とかなり早く作業が終了しました。
搬入口の状況やエレベーターの大きさ等によっては時間がかかってしまう場合もございます。

「パーテーションパネル2190」の1枚のサイズは幅90㎝×高さ210㎝です。
他にも色々な「種類」と「サイズ」のパーテーションパネルを取り揃えております。
今回、設営(組立)は弊社スタッフがいたしましたが、撤去(解体)はお客様でされました。
弊社では「商品の搬入搬出」と「商品の設営(組立)撤去(解体)」の費用に分かれておりますので、段取りやご予算に合わせてご利用ください。
また、弊社までパーテーションパネルを取りにご来店いただけましたら商品代金のみでレンタルしていただけます。

気になられた方はホームページをチェックしてみてください♪

また、今回紹介いたしました90cm×210㎝のパネルはこちらのページからどうぞ。

 

よろしくお願いいたします!

またのご利用をお待ちしております。

有孔ボード(穴あきパネル)に関して

今回は「パーテーションパネル・有孔ボード(穴あきパネル)」という商品をご紹介
させていただこうと思います!

「パーテーションパネル・有孔ボード(穴あきパネル)」はパネル本体にたくさんの穴が空いているパーテーションパネルです。サイズは3種類(高さ1800×幅900mm・高さ1800mm×幅1200mm・高さ2100mm×幅900mm)あり、色は2色(シルバー)あります。

全部の写真を撮ってみました。
左から「有孔ボード(シルバー)1890」「有孔ボード(白)1890」「有孔ボード(白)1812」「有孔ボード(白)2190」です。

有孔ボードの写真
4種の有孔ボードがあります

次はパーテーションパネル・有孔ボード(穴あきパネル)の組み立て方をご紹介いたします。
まず最初に鉄製のベース(土台)をパネルを立てたい場所に仮置きします。

ベースの写真
はじめにベースを用意します

 

 

ベースの写真
パネルの幅と合うように配置します

次はベースにアルミ製のポール(支柱)を差します。
ベースにポールをセットした写真

 

 

 

 

 

そして支柱にパネルをパチンとはめます。

パネルを1枚取り付けた写真

 

 

 

 

 

 

近くで見るとこんな感じです。

パネルを近くで見た写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左右に支柱をはめると「有孔ボード(シルバー)1890」の完成です。
ポールにパネルをセットした写真

 

 

 

 

 

 

 

 

2枚目は「有孔ボード(白)1890」を連結させてみました。

シルバーと白で雰囲気が変わります
白とシルバーの有孔パネルの写真

3枚目は「有孔ボード(白)1812」を連結させてみました。
高さは左の2枚と同じですが、幅が300mm長い1200mmあります。
サイズの違う白パネルの比較写真

4枚目は「有孔ボード(白)2190」を連結させてみました。
高さが左の3枚より300mm高くなりますが、ポール(支柱)を300mm高い物を使用すれば
高さの異なるパネルでも連結する事ができます。
有孔パネルの比較写真

シルバーの色の違いをアップしてみるとこんな感じです。
有孔パネルを拡大してみた写真

 

 

 

 

次は「つり下げ金具(有孔ボード用)」と「ピクチャーハンガー」を付けた写真です。

「有孔ボード(シルバー)1890」に「つり下げ金具(有孔ボード用)」、「有孔ボード(白)1890」に「ピクチャーハンガー」を付けています。

ピクチャーハンガーの写真
ピクチャーハンガーの大きさが分かるようにメジャーを置きました

 

 

有孔パネルにピクチャーハンガーを取り付けた写真

 

もちろん1枚のパネルにどちらも同時に使用する事ができます。

ピクチャーハンガーの写真
額縁に入った絵や写真を簡単に飾ることができます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも色々な「種類」と「サイズ」のパーテーションパネルを取り揃えておりますので

ぜひホームページをご覧ください。

また、こちらで紹介した有孔パネルのページはこちらよりどうぞ♬
よろしくお願いいたします!

整理整頓のために

倉庫内を整理整頓するために、貼っているパーテーションパネルの種類・サイズを書いてある紙をリニューアルしてみました。
倉庫内にはたくさんのパーテーションパネルを保管しております。

倉庫
パーテーションを管理している倉庫です。

 

倉庫
パーテーションパネルの上に種類とサイズを貼っています。

 

倉庫
パネルとパネルの間には段ボールを入れ、管理しております。

今までは手書きだった紙を、見やすくするためにパソコンで作ってみました。

手書きの紙
今まで使用していた手書きの紙です。
パソコン入力した紙
新しくパソコンで作った紙です。
説明書
パソコンで作った紙を厚紙に貼り付けました。

一つの区画に同じ種類・サイズのパーテーションパネルが保管されている場合もあれば、サイズの違うパーテーションパネルを同じ区画に保管している場合もあります。

倉庫
一つの区画に同じ種類・サイズを保管している写真です。
倉庫
区画を正面から見た写真です。
倉庫
一つの区画に違う種類のパネルを保管している写真です。
説明書
新しく作った紙を貼ってみました‼

次の写真は、1つの区画に3つのサイズのパーテーションパネルを保管してある写真です。

パネル
3種類のパネル

この区画の上には3つのサイズの紙を貼りました。

説明書
3種類のパネルの上に貼り付けました。

このようにする事で、誰がみてもどこにどの種類のパネルがあるかがわかるようになります。

パーテーションパネルの在庫の枚数が増えると保管場所を移動したりしますので、整理整頓をするためには欠かせない紙です。
整理をしやすくするだけでなく、新しく入って来てくれたアルバイトのスタッフにも
わかりやすく、役に立っております。

色々な「種類」「サイズ」のパーテーションパネルを取り揃えておりますので、ぜひ弊社のホームページをご覧ください。

よろしくお願い致します‼