説明会ブース

縦置きと横置きの組み合わせ
パーテーションの設営にいろいろ行かせていただきますが、この組み方は初めてです。縦置きと横置きを組み合わせて必要な部分だけパーテーションを使用するとパーテーションの数量が少なく済みますので、とても効率よく使用できます。
ブース50個
横のブースとの区切りもきちんとできブース内の背面パネルも確保できているのでとても効率的な組み方と言えます。

大阪市内の区役所様のホールにて学校説明会が行われ、パーテーション2190をご利用いただきました。写真は、イベントの前日のためブース内は空で実際の様子は残念ながらお伝えする事が出来ません。

縦置きと横置き使いのパーテーションを組み合わせ22m角の部屋に ブースを約50個設置しました。

間口2100を確保する為には、巾900mmのパーテーションパネルと巾1200mmのパーテーションを組み合わせる事が多いのですが高さ2100mmのパーテーションを横にし使用することで、必要なパネルの枚数をかなり減らすことができます。

ブースの背面同士が見えても大丈夫な場合に限りますが、設置の仕方により金額も変わってきますし、見た目のインパクトもあります。

学校説明会や就職説明会の場合、座った時の目線が隠れれば良いという場合があります。通常歩いていると目線の高さの平均は160㎝くらいですが、
座ると平均120㎝程度です。この場合、パーテーションは幅900㎜×幅1800㎜を横長の状態にして、パネルを支える支柱(ポール)を高さ1200㎜にすると地面から下300㎜をあけてパネルが来るので、目線を隠すことができます。

このようにヴァンテアンパネルは、自在に組み合わせのできる使い勝手の良い商品です。ポスター貼付けやこのようにブースに最適です。

弊社のパーテーションパネル専用サイトはこちらよりどうぞ

 

 

車の試乗会

泉大津フェニックスまで15坪のテントの設営にいってきました。
この場所は風が強いイメージがあり、設営当日の天気予報が雨だったのでテントの重しを通常より多めに持っていきました。

テントに重し
風が強いのでテントには多めに重しをつけます。

当日は案の上、朝から大雨でしたが設営中は見事に雨がやんでくれました。

テントの他、白板マグネットパネル、マーカセット、パイプいす等をお借り頂きました。

セッティング終了

車に試乗しその後テントの中でマグネットパネルを使って勉強を行う講習会でした。
マグネットパネルは、外でも使用できますので、こういったイベントに活躍します。

屋外でもご使用いただけるパネルも数点取り扱っておりますので、ぜひとも当社ホームページでご覧ください。

 

黒台車の活用方法

こんにちは!イベント事業部の小谷です。
今回はいつも書いているパーテーション現場ではなく違う視点からブログを書いてみます。たまには違う感じもいいでしょう。

黒台車
パーテーション用の黒台車はパーテーションを運びやすいように設計してあります。サワムラのオリジナル製作です。

 

このように普段はパーテーション、ポール等を乗せて移動するときのに使いますが、

金屏風を運ぶ
長い商品を運ぶ際にとても便利な黒台車です。

搬入経路上、特に道のりが長い場合台車が必要になります。金屏風は高さが2100mmもあるので台車だとスムーズに運ぶことができます。

ステージを黒台車で運ぶ
ステージも重く大きいので黒台車が活躍します

写真のようにステージの部材、金屏風など色々と運ぶ際にも大変役立ちます。
黒台車がなければ時間、人員がたくさんかかります。
お客様への負担、さらには我々社員の負担も軽減してくれている黒台車に感謝の日々です。笑

こちらは出来上がりの写真!!
きれいに出来ました!!

金屏風
催事スペースにて舞台と金屏風を設置。

弊社のパーテーションパネル専用サイトはこちらよりどうぞ

こちらでご紹介した金屏風、ステージ、のレンタルはイベント専用サイトよりどうぞ