神戸で開催された就職説明会の会場設営に行ってきました。

いつもご覧頂きありがとうございます!

今回は神戸で開催された美容関係の説明会場設営に行ってきました。

初めて行く会場で少しドキドキでしたが事前の打ち合わせやレイアウトの確認で
設営もとてもスムーズでお客様にも大変満足して頂きました。

では写真をどうぞ。いつもより多めに載せております!

就職説明会会場の写真
とても広い会場です
就職説明会会場の写真
ここから間仕切りしていきます

会場の雰囲気はこのような感じです。

そこから設営を開始しました。

就職説明会会場の写真
パネル、机、パイプイスでブースを作っていきます
就職説明会会場の写真
ひとつのブースを正面から見た写真です
就職説明会会場の写真
完全に仕切らないレイアウトになっています
就職説明会会場の写真
何もなかったところから、説明会会場になりました

今回ご使用いただいたのは、お客様に一番人気のパネル2190です。

背面に2枚、隣との間仕切りとして1枚使用しました。
コの字囲うのではなく背面、側面と別々で設置する事で圧迫感がなくすっきりとしたブースになりました。

今回ご利用いただきました2100×90パネルのページはこちら

弊社のホームページもぜひご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

 珍しいケースのパーテーションのご利用

今回はご紹介させていただくのは、ある団体様の面接会です。

まずは会場の写真をご覧ください。

面接会場の写真
鏡の前にパネルを設置しています

一通り設置が完了したところで、お客様に
掲示物などがあるのかなど、ご使用用途をお尋ねしました。
すると、以外な用途であることがわかりました。

パネルは背面の鏡を隠すための物であるとの事でした。
受験者の方が、面接の最中に自分の顔が見えてしまうと
落ち着いてお話に集中できない、といったことへの配慮だとおっしゃられました。

私も、自分だったらたしかに気が散るだろうな、と感じました。
これからも、お客様に色々なケースを教えて頂きながら
私共も成長していきたいと思っております。

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

ぜひ弊社のホームページをごらんくださいませ。

また、今回使用したパネル1500×90のページはこちらより

イスのページはこちらよりどうぞ。

 

教科書販売のための間仕切り

大阪府下の大学様で教科書販売のための臨時の売り場と、教科書置き場
作るためパーテーションパネルを利用していただきました。

普段は学生さんの休憩スペースとして使用されている場所を
パーテーションパネルで間仕切りました。

パーテーションの写真
パーテーションにより、普段と違う用途で場所を活用できます

教科書販売をする時以外は関係者以外が入れないように、出入口は
キャスターの付いている「大型キャスターパネル3連」で閉じています。
写真の左側が「大型キャスターパネル3連」です。

3連パーテーションの特長を生かした使用法です

次の写真の右側も「大型キャスターパネル3連」を設置しました。

パーテーションの写真
キャスター付のため設置と移動が簡単です

キャスターの付いていない設置型のパーテーションパネルを半円のベースを使用し
柱にできるだけくっつけて設置しました。
写真左が「パーテーションパネル・ワイド1812」右が「パーテーションパネル1890」という商品です。

ワイドパーテーションの写真
半円ベースを使うことで、より柱に近づけることが出来ます

間仕切りをした中には教科書を置くために「アングル棚」を設置しました。
こちらの商品もレンタルしていただいたものです。

アングル棚の写真
アングル棚を使うことで教科書を見やすく配置することができます

他にも色々な「種類」と「サイズ」のパーテーションパネルを取り揃えておりますので
気になられた方はホームページをご覧ください。

ご利用ありがとうございました。

今回使用したキャスター付パーテーションパネルはこちら

こちらでご紹介したアングル棚のレンタルはイベント専用サイトよりどうぞ