感謝祭で黒パーテーションパネルをご利用頂きました。

いつもお世話になっている企業様の、和歌山営業所が移転に伴い新しく完成しましたので
その感謝祭で当社のパーテーションパネルご利用いただきました。

レンタル頂いた商品を搬入したときの様子です
一箇所にコンパクトに集めています

レンタル商品を一か所に固めて置きます。
設営当日はまだ業務中でしたので、通常業務の妨げとならないようパーテーションを設置出来る所からしていきます。

初めに黒パネルを設営しました
部屋の形に添ってパネルを並べていきます
別の角度から見るとこのようになっています

上記写真のように設置していきます。

この写真は最終柱をパーテーションパネルで囲い見えないようしている様子です。

そうこうしているうちに出店者様が準備にこられたので、ここからスピードアップしてパネルを組みあげていきます

全体の様子です
ライトを使って展示物が映えるようにします
黒パーテーションパネルで展示会
黒パネルをバックに展示商談会を開催。黒パネルは表面がフェルト地なのでマジックテープの使用が可能です。
上部にパーテーション用ライトを取り付けて
よりアピールしたい物を照らします。

いつも当社のパーテーションパネルをご利用頂き誠にありがとうございます。

今回ご紹介した黒パーテンションパネルはこちら

ぜひ弊社ホームページもご覧ください!

「パーテーションパネル1890の横置き」

京都府下の施設様で「パーテーションパネル1890」をご利用いただきました。
パネルの向きは「縦置き」と「横置き」の2通りありますが、
今回はパネルを「横置きでご利用いただきました。
高さ1800mmのポール(支柱)を使用しておりますので、パネルの下は空いております。

1ブースをパネル3枚で設営しました。
各ブースには幅1800mm×奥行600mm×高さ700mmの「長テーブル1860」に「テーブルクロス」をかけた物もご用意させていただきました。

パネル横置きの写真
パネルを横置きにして使用しています
横置きパネルの写真
ブースを連続して設営する形です
横置きパネルの写真
違う角度から見た様子です
横置きパネルの写真
横置きパネルは落下防止金具がついているので安全です

そして各ブースに来られる企業様にご使用していただけるように
「ピクチャーハンガー」もご用意させていただきました。
パネルの上部に取付けてワイヤーで展示したい物を吊るします。

ピクチャーハンガーの写真
パネルとセットでご使用頂くと便利です

イベント前日にパネルは屋内で設営しましたが、イベント当日に屋外で受付を行うためのテントを張ります。

テントの下で使用するテーブルを前日のうちにテーブルクロスをかけて準備しました。
意外に時間がかかってしまいます。

テーブルにテーブルクロスを書けた写真
テーブルクロスをかけることで、落ち着いた雰囲気を演出できます

イベント当日朝1番でテントの設営をしました。
良い天気になり良かったです。

受付の写真
受付の様子です
受付の写真
全体はこのようになっています

今回ご利用いただきました「パーテーションパネル1890」の1枚のサイズは高さ1800mm×幅900mmです。
他にも色々な「種類」と「サイズ」のパーテーションパネルを取り揃えております!

またのご利用をお待ちしております。

イベント用品のページはこちら→

パネル用品のホームページはこちら→

ぜひご覧ください!

展示台付きパーテーション

関西も梅雨入りして、雨上がりの午後にブログをかいています。

我々の仕事上、雨はなかなかの天敵です。

野外のイベントなどは雨により中止もしくは順延の可能性が非常に高くなります。
しかしながらパーテーションパネルの現場はどうでしょうか?
基本的に屋内専用のため中止・順延等天候による影響を受けにくい商品と言えます♪
今回紹介させて頂くのはこちら!

展示台付きパーテーションです。
背面のパネルはW900H2100のパネルを1枚と、W900XD600H900の白デコラテーブルを囲うようにW600XH900のパネル2枚とW900XH900のパネル1枚を使用して組みたてます。

展示台パネルの写真
横から見るとこの様になっています

 

こちらの写真は少し変わっていまして背面のパーテーションパネルを有孔ボードW900XH1800に変えまして展示物を展示台並びに有孔ボードに吊り下げる使用例になります。

壁面や展示台を活かして展示スペースを作っています。

この有孔ボードの使い方は担当のお客様が考えられました
当社のパーテーションをこのような形で活用して頂き誠にありがとうございました。

弊社のホームページもぜひご覧くださいませ!

今回紹介した有孔ボードのページパネルライトのページもぜひチェックしてみてください!