今回は、パーテーションパネルの撤去の様子をご紹介したいと思います。
今回ご利用いただいた内容はパネル1890(横幅900mm×高さ1800mm)が21枚、
高さ1800mmのポール(支柱)が42本、φ300ベース(土台)が42個、ポスターセッション画鋲セットが42セットです。
撤去前の様子がこちらです。
私たちが伺った時には、もう全ての掲示物がはがしてある状態でした。

まず、「ポスターセッション画鋲セット」を撤去します。

次にパネルを撤去するのですが、パネルとポールをつないでいるフックの上下どちらかにパネル専用はずしヘラを差しこみます。
(写真がぶれていてすみません…)

あとはテコの原理で動かすとはずれます。

こんな感じです。
そしてポールからパネルを外したら、パネル専用台車にパネルを積み込みます。

すべてのパネルが、外れるとこんな感じになります。ポールとベースのみの状態。

次にポールを10本ずつにまとめ、

ベースからポールをはずしてばらばらにならないように上下をひもで結びます。

あとはベースをまとめて、ベース用木箱に入れて台車に乗せたら撤去の完成です。

この日撤去にかかった時間は約20分でした。
会場から商品を搬出し車に積込む時間を含めて、おおよそ1時間弱の作業でした。
弊社のパーテーションパネルは、設営撤去がとても容易でご利用いただくお客様から、大変ご好評を頂いております。設営が簡単なら撤去ももっと簡単です。会場に時間の制約がある場合や、お客様ご自身で設営撤去をご要望される場合でもとっても簡単にご利用いただけます。
弊社のパーテーションパネル専用サイトはこちらよりどうぞ
また、今回ご利用いただいたパーテーションはパネル1890になります。